幸せになる食べもの・食べかた ヒーリングフード
第5号 2013/5/28配信

.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○

幸せになる食べもの・食べかた ヒーリングフード 5号 2013/5/28

日本ヒーリングフード協会
http://www.healingfoods.jp/

.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○

「食を通じて幸せになる方法を、世界中の人たちと共有したい」
そんな思いで、日本ヒーリングフード協会は、食べものや食べかたの研究を
進めています。

* 素敵な食べものの情報
* ワクワクする食べかたの情報
* 奥ゆかしい食文化の知恵や知識
をみんなでシェアし、分かち合う。
その結果、食材のショッピングや料理や食事がもっと楽しくなり、
生活の価値が上がる…。
そんな活動をしている日本ヒーリングフード協会からメルマガをお届けします。

食べて幸せになる話題、作って幸せになる話題、学んで幸せになる食の話題を
紹介します。

━━━━━━━━━━━━ <contents> ━━━━━━━━━━━━━━━

●【お知らせ】
●【食べる話題】
●【作る話題】
●【学ぶ話題】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○
.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○

●【お知らせ】

ヒーリングフード・ジュニア・インストラクター養成講座
2013年6月東京開講(6/23・6/30)日曜 2日間集中
2013年6月東京開講(6/27・6/28)平日 連続2日間集中
2013年7月東京開講(7/14・7/15)連休連続2日間集中

素敵な食べもの、ワクワクする食べかた、奥ゆかしい食文化の知恵や知識。
つまり食を通じて幸せになる方法、ヒーリングフード。

ヒーリングフードについて基礎的なことを学ぶ講座です。

詳しくはこちら。
http://www.healingfoods.jp/school/

.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○
.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○

●【食べる話題】

レストランなどで感動するような体験をしたら、そのことを
ダイアリーに記録してみてはいかがでしょうか。
あとで読み返したときに、感動がよみがえり、幸せな気分に
なれます。
感動する体験には、必ず「学び」があります。「学び」がある
からこそ、感動するのだとも言えます。

日本ヒーリングフード協会では、「感動」と「学び」のある
レストランやカフェをダイアリーに記録し続けてきました。
このコーナーでは、そのダイアリーのなかから「食べる話題」
を紹介していきます。

今回の話題はこちらです。

▼ ▼ ▼

<ニューヨークのラーメン事情>

アメリカでは広く SUSHI(寿司)、UDON(うどん)、SOBA(ソバ)などの日本食を
気軽に楽しめるお店が増え、その味もどんどん進化していますが、
今、「RAMEN(ラーメン)」が人気を博しているようです。

とくにニューヨークやニュージャージー、ブルックリンなどの近郊から郊外まで、
ラーメンの店舗が広がり店舗数を伸ばしています。

日本でも人気の博多らーめん一風堂が、2008年の3月に NY 進出した際も大変話題に
なりました。
日本のラーメン屋さんスタイルではなく、ニューヨークらしいモダンな内装で
ゆったりできるシートをつかった「ラーメン・ダイニング」という新しい挑戦が
ニューヨーカーに支持されています。

一風堂 ニューヨーク
http://www.ippudony.com/

そして今、NY で一番行列ができると言われているのが、Totto Ramen です。

もともと、焼き鳥屋さん(Yakitori Totto)の鶏ガラスープのラーメンが大変人気
だったので、ラーメン店を出店して、濃厚な鶏ガラスープのラーメン店として
ニューヨーカーを虜にしているとのことです。
一風堂は日本からの NY 進出店ですが、ここ Totto は NY で生まれたラーメン屋さん
というところも注目度が高いですね。

http://www.tottoramen.com/

2004年にオープンし、さらにヒートアップしているラーメンブームの中でも、
不動の人気ラーメン店が、
momofuku noodle bar
です。
オーナーは、日系ではなく、韓国系アメリカ人のディビット・チャンさん。
東京のラーメン店で働いていた経験を生かしつつも、日本のラーメンをアメリカ流に
アレンジしてオリジナルのラーメンを創作し、食のオスカーと呼ばれる
ジェームス・ビアード(James Beard)賞でベストシェフにも選ばれました!
アメリカ人の求める肉のジューシーさを出すため、ベーコンから出汁をとったスープが
特徴とのことです。

momofuku noodle bar
http://momofuku.com/new-york/noodle-bar/

そして、ここから、ヒーリングフード的なラーメンのご紹介!

ニューヨークのマクロビ・レストランの老舗である
創業1971年の「ソウエン(Soen)」のイーストビレッジ店では、オーガニックのビーガン
(完全菜食)ラーメンをいただくことができます。

グルテンフリーの麺を使い、醤油・味噌・カレー味の温かいスープを選びます。
冷たいサラダラーメンもあるようです。

SOUEN East Village店
http://souen.net/souennoodlemenu.html

「Souen」の蒸しケールと混ぜご飯付きの味噌ラーメンセットのブログ記事です。
http://ameblo.jp/organic-aco/entry-10650562550.html

話題のラーメン店に足を運ぶのもよし、
オーガニックラーメンに癒されるのもよし、
ニューヨークでも、ぜひラーメンにもトライしてみてはいかがでしょうか?

.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○
.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○

●【作る話題】

フランス料理やイタリア料理が日本で広がるにしたがい、
「和風フレンチ」や「和風イタリアン」という料理も
誕生し、数多くのレシピが作られていますね。
アメリカでは「カリフォルニア風フレンチ」や「テキサス風
メキシコ料理」が家庭の食卓にも出ています。
異なる国の食文化が出会うことで、新しい食文化が生まれ、
食べる幸せがアップしていくのです。

食べものや食べかたの研究を進めている日本ヒーリングフード
協会では、「異なる国の異なる食文化が混ざり合うレシピ」
というテーマでの研究も行っています。

今回のレシピはこちらです。

▼ ▼ ▼

<ミズナ・サンボール>
(pesco vegetarian: fish)

スリランカでは、サラダ料理に「サンボール」という言葉がつきますが、
ゴツコーラというアーユルヴェーダのハーブを使ったサラダ、
「ゴツコーラ・サンボール」
はスリランカの定番メニューです。

このゴツコーラというハーブに、ココナッツと鰹節が使われているのが特徴です。
鰹節といっても、本場で使われているのは日本の鰹節ではありません。
インド洋のモルディブ周辺のモルディブフィッシュを細かくした粉が、
スリランカでは用いられています。

今回は、日本の家庭でもこのゴツコーラ・サンボール風味を味わえるように、
ということで、ゴツコーラではなく、水菜をつかったサラダを考案しました。

「コツコーラ・サンボール」ならぬ「ミズナ・サンボール」です。

もちろん、日本で市販されている鰹節の粉を使ってお試しくださいませ。

<材料> 4人分
水菜 1把
タマネギ 1/2個
トマト 1個
ココナッツ(カット) 大さじ2
鰹節粉 大さじ2
レモン汁 大さじ1
塩・胡椒 適宜

<作り方>
(1)水菜、タマネギはみじん切り。トマトは 1cm の角切りにする。
(2)(1)にココナッツ、鰹節、レモン汁を加えて軽く混ぜる。
(3)塩・胡椒で調味したらできあがり!

さっぱりと美味しいサラダです。
お好みで、セロリやパクチーなどを使ってもいいでしょう。

スリランカでは、サラダとしてはもちろんですが、カレーと一緒にサーブされ、
ご飯と混ぜていただいたりもするみたいです。

.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○
.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○

●【学ぶ話題】

「オーガニックに生きる」
「ホリスティックに考える」
「食文化を愛でる」
これが幸せになる食べもの・食べかた ヒーリングフードの
3本柱です。
このコーナーでは、ヒーリングフードの3本柱に関連する話題
を、紹介していきます。
今回は、「オーガニックに生きる」につながる話題です。

▼ ▼ ▼

<リアル・ベジタリアンとは?>

まずはクイズです。
「お肉が大好きでホントはいっぱい食べたいんだけど、動物愛護の精神から
肉を我慢し、菜食している」
この人は、ベジタリアンと言えるでしょうか?

ベジタリアンにはいろんな種類があり、厳密にはこれだけではイエスかノーかは
確定しないのですが、一般論でいうと、答はイエスです。
つまりこの人はベジタリアンです。

ではこの場合はどうでしょうか。
「動物愛護なんてどうでもいいんだけど、単純に肉が大嫌いなので菜食してます」
この人は、ベジタリアンと言えるでしょうか?

これも解釈の分かれるところなのですが、ベジタリアンの本来の意味からいうと、
答はノーです。
この人は、ベジタリアンではありません。

ベジタリアンは「野菜が好きか嫌いか、肉が好きか嫌いか」は関係がなく、
動物愛護とか環境を大事にとか、そういうポリシーに基づいて菜食をする、
というのが本来の定義なのだそうです。

そういうわけで、ベジタリアンだからといって
「野菜好き・肉嫌い」
だとは限りません。
「肉が大好きだけど我慢しているベジタリアン」
も存在しているわけです。

その証拠に、
「肉そっくりの大豆食品」
というものがベジタリアンのために開発されています。
味や食感も、ずいぶん研究され、ホンモノの肉料理っぽくなってます。

また、ベジタリアンだからといって
「ヘルシーなものしか食べない。ファーストフードなどはもってのほか」
というわけではありません。

その証拠に、ベジタリアンのためのファーストフード店がニューヨーク
にあります。
「ベア・バーガー」
という店もその1つです。
ベジタリアンのバーガーがあり、がっつり系です。

.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○
.。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○

日本ヒーリングフード協会
http://www.healingfoods.jp

Facebookページ
https://www.facebook.com/healingfoodjapan

理事長ブログ
須永晃子のブログ  http://ameblo.jp/organic-aco/
Holistic Health   http://aco-holistic.blogspot.com/

お問合せ
info@healingfoods.jp

メールマガジン編集責任者: 吉村司

**********************************************************************
Copyright (c) 2013 Japan Healing Food Association